information
診療案内
※当院は予約制となっております。初診の際は事前にお電話の上おこしください。
外来
|
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
午
前 |
石橋正彦 |
藤崎一浩 |
石橋正彦 |
田島静 |
石橋正彦 |
石橋正敏 |
武藤由也 |
|
石橋正敏 |
|
武藤由也 |
西島至令 |
|
|
有馬純仁 |
|
石田慎二 |
|
|
川口美里 |
|
川口美里 |
|
|
午
後 |
田中順二 |
藤崎一浩 |
田中順二 |
藤崎一浩 |
川口美里 |
休診 |
石田慎二 |
武藤由也 |
石橋正敏 |
|
合馬慎二 |
|
|
有馬純仁 |
|
|
|
|
|
|
|
精神科/心療内科 担当医勤務表
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
石橋正彦 |
石橋正彦 |
石橋正彦 |
石橋正彦
AM |
石橋正彦 |
|
田中順二 |
|
田中順二 |
田中順二 |
田中順二 |
田中順二
AM |
武藤由也 |
武藤由也 |
武藤由也 |
武藤由也
AM |
武藤由也 |
|
川口美里 |
川口美里 |
|
川口美里 |
川口美里 |
川口美里 |
|
|
石橋正敏 |
|
|
石橋正敏
AM |
|
|
有馬純仁 |
田島静 |
|
西島至令
AM |
内科 担当医勤務表
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
土曜日 |
藤崎一浩 |
藤崎一浩 |
藤崎一浩
AM |
藤崎一浩 |
藤崎一浩 |
|
石田慎二 |
石田慎二 |
|
石田慎二 |
石田慎二 |
|
|
|
|
吉岡慎一郎
AM |
合馬慎二
第4週 |
|
|
|
|
|
|
隔週交代
長田真依
藤田宥哉
AM |
受診される方へ
※当院は予約制となっております。初診の際は事前にお電話の上おこしください。
受診されるときは、必ず保険証をお持ちください。保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますので、ご注意ください。
入院時のご注意
入院御希望の方は、当院医師の診察または指示を受けた後で入院手続きをしていただきます。
入院申し込みをしている方は、病室の都合で順番にご連絡いたします。
入院時には、患者様本人または保護者の同意が必ず必要ですので印鑑をご持参してください。
入院に際しては、各種保険証、生活保護法による関係書類などその他病院が指定する書類が必要です。
入院時の必要品
入院時に必要な物として、次の物品をご準備ください。
なお、必要品は病院の売店で販売していますので、ご利用ください。
◆洗面道具(タオル・洗面器・石鹸・石鹸箱・シャンプー・リンス・ハミガキセット・ヘアブラシ・洗顔料等)
◆衣類(下着・普段着---各5着程度・寝間着---数着)
◆室内靴(スリッパ・クロックス以外)
◆運動靴(外出・レク用)
◆コップ(割れないもの:プラスチック製等)
◆洗剤(ご自身で洗濯される方)
◆ハンガー(プラスチック製)
◆ティッシュペーパー(1箱程度)
◆ひげそり
◆化粧品
◆生理用品
※荷物には記名をお願いします
※食器・寝具は病院で用意します
※危険物(刃物・ライター等)・貴重品の持ち込みは禁止いたします
※携帯電話の持ち込みはご遠慮下さい
※紙オムツに関しては、適切なケアを行うため、当院で準備しております紙オムツの購入・使用をお勧めしております
※要冷蔵食品(塩辛・海苔の佃煮など)の持ち込みはご遠慮下さい
入院時のご注意
貴重品は持ち帰っていただきます。現金は、事務部の医事係に小遣い銭としてお預けください。
(月額で約20,000円程度必要)
◆入院費は月1回の支払いで、翌月末日までにお支払いください。
面会のご注意
入院中の患者様への面会ご希望は、患者様の人権尊重などの立場から、保護者が承認捺印した当院発行の面会同意書を持参した方以外は、原則として面会をお断りしています。(当院退院者で断酒例会ご出席の方以外でご来院の場合は、来院目的などを地域連携室兼医療相談室に申し出て所定の用紙にご記入の上、病院長の許可を受けて下さい。)入院中の患者様にとって面会は大きな喜びであり、治療上も大事なことですので、少なくとも1ヵ月に1回は来てください。
面会時間
平日/土/日祝日 午前10:00〜午後12:00 午後1:00〜午後5:00まで。
面会所要時間は、主治医の指示に従っていただきます。
面会される方は、当院の受付で面会票に所定の事項を記入の上、面会を申し込んでください。
面会は原則として面会室をご利用ください。歩行困難な患者様、または面会が混雑している時は、指示された場所で面会してください。
患者様にお渡しになる荷物は、必ず看護師を通してください。飲食物などの持ち込みは、食事療法等を考慮してお断りしています。
面会中は、他の患者様の迷惑にならないよう十分注意してください。
飲酒者の面会は、いかなる場合でも絶対にお断りいたします。
患者様の病状により面会をお断りすることがありますので、その数日前に電話などでお問い合わせください。
外出・外泊
外出や外泊は、主治医と相談をして許可がおりてから、注意事項を必ず守って外出または外泊してください。就職および家族調整または病状観察のために、病院側から外出・外泊を指示することがあります。この場合も、注意事項を必ず守ってください。
◆万一、本人側の一方的考えや諸種の理由等により、何らかの形で帰院しない場合または無断退去された場合は、治療契約違反ですのでその時点で治療関係を終結させていただきます。
電話・通信
患者様への電話は、緊急時以外は午前9時00分から午後9時00分までにお願いします。
入院中の手紙やはがきの発信、受信は制限されません。
電話については原則的に制限されませんが、病状に応じて医師の指示で一時的に制限されることがあります。
擁護する行政機関の職員または患者様の代理人である弁護士との電話は制限されません。
退院手続き
退院が決まりましたら、保証金お預けの方は預り証と印鑑をあらかじめご用意下さい。